おすすめ記事

クリアファイルスタンド バナー


【自作痛グッズ】glo(グロー)充電スタンド ノーゲーム・ノーライフ


私は喫煙者なんですが、最近はやりの加熱式タバコを買いました。

8月の頭に。

 

 

 

glo

 

 

 

アイコスではなく、グローを買いました。というのも私、紙タバコはケントを吸っていたので、加熱式タバコもケントのグローがいいなと思っていました。それでグローが7月に東京でも販売されるということで買いました。ま、関東にはいますけど東京在住ではないので、スティックを買うのが非常に面倒ですが。。。東京に仕事で行くとき買いだめてます。ま、結果から言うと紙タバコのケントとグローのネオスティックは全く違う味だったので、アイコスでも良かったかもですが、ただ、グローはバッテリーと吸うところが一緒なので連続吸いできるので。肝心の味ですが、私はポップコーンに感じました。そしてもう少し詳しく言うと、表現が非常に悪いですが、ポップコーン食べた時に奥歯にちょっと詰まってしまって取れないときに感じる味w

初吸いの1発目は「マズイ!!」と思いました。「これは買ってみたけど無理かもしれない・・・」と思ったのですが、1本、2本、3本と吸っていくうちに「あれ?吸えるな。」となっていきました。ということで最初は無理と感じても吸っていけば慣れます。そして不思議なんですが、加熱式タバコになれると紙タバコの方が美味しくなく感じてきます。無駄に煙く感じる。

 

さて、グローを買ってみてふと自分の周りを見てみたのですが、、、充電コードまみれ!!ケータイ2台に、タブレット2台、ニンテンドー3DS、ワイヤレスイヤホン、そして今回買ったグロー。充電するもの多い。自分の周りがコードまみれ。せめて充電スタンドでもあればなーー。グローって充電スタンドないなー。

 

・・・。

 

ふむ、作るか。

 

最近、3Dプリンターに興味を持っていて購入を検討しています。あったら楽しいだろうな〜っと。作れるものの幅もぐんと広がりますし、2016年以降良さげな家庭用の3Dプリンターいっぱい出てますしね〜。ただ、結構お金かかるので今はいろいろ検討中。あと、仕事で2DのCADは使いなれてますが、3Dでものは書いたことないので、3DCADのソフト使って只今練習中。

 

さてさて、無いものの話をしてもしょうがないですね。

でも3Dプリンターをヒントに作り方は思いつきました。

では、作ります。もちろん痛グッズとして作ります。使う材料はこんな感じです。

 

 

 

材料

 

 

 

100均大好きな私の愛用材料、カラーボードです。後は捨て材料の透明なペラペラのアクリル板。何かというと、痛アクリル板を飾るときに使ってるフォトフレームの中の透明アクリル。これももちろん100均。痛アクリル板がアクリルなので不要でいつもポイしちゃうんですよね。あとは、作ろうと思いたったその足でコンビニに行って充電ケーブルのマイクロUSBを買ってきました。

 

さてさて、3Dプリンターは積層して形を作ります。それをカラーボードでやります。充電スタンドのサイズを決めてそれに合わせて切って重ねます。

 

 

 

カラーボード積層

 

 

 

こんな感じ。手でカッティングすると精度悪いのでサイズがバラバラです。ま、ここは後で何とかするので精度気にせずバスバス切りました。充電するのでコードを埋めないといけません。なのでサイズを測って穴を開け、キュッキュとはめ込むことにします。

 

 

 

穴あけ

 

 

 

線を引いてセンターを出して、カッターでコードのサイズに合わせた穴を切りぬきます。ただこれではコードがそのまま抜けてってしまうので・・・。

 

 

 

切りぬき

 

 

 

透明アクリルをUSBの先端に合わせて切りぬき貼り合わせます。

 

 

 

コード埋め

 

 

 

合わせるとこんな感じ。ピッタリです!!ここはカットを慎重にやったのでピッタリはまって安心。この切りぬきを何個も作って積層してコードを埋め込みます。

 

 

 

コード埋め込み

 

 

 

こんな感じ。

グローの外観サイズに合わせてカットして切りぬいたものを作製。それを複数作ってまた積層。ん〜、カラーボード切りも飽きてきた、、、しんどーい。でも、これで最後だから我慢、我慢。

積層したら試しにグローをセットです。

 

 

 

グローセット

 

 

 

できた!セットするとこんな感じ。上々、上々。あとは段々となってるこのバラツキをなんとかしましょう。発想は単純。削ってなるべく平らにします。研磨♪研磨♪

 

 

 

フラップホイール

 

 

 

フラップホイール2

 

 

 

使うのはこれ。

「フラップホイール」って言います。とっても便利グッズです。フラップ上にサンドペーパーが付いており、電動ドリルにセットすれば簡易的なグラインダーになります。ハンドグラインダー持ってなくてもこれがあれば便利ですよ。ま、ハンドラインダーも欲しいのでそのうち買いますが。

このフラップホイールは様々な用途に使えるので大活躍です。いろんな形のフラップホイールや、バフが電動ドリルにセット出来るものもあるのでぜひ。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BS・BS木工ホイル・50X25X6.360
価格:716円(税込、送料別) (2017/8/20時点)

 

 

さてさて削りましょう。

 

 

 

研磨後

 

 

 

削るとこんなです。まだボコボコしていますが、この程度ならこの後の工程でごまかせると判断しました。さて、積層は瞬間接着剤で貼り合わせていったのですが、このままでは強度的に不安。使っているうちに積層が剥がれてしまいそうです。なので強度向上を目的にニスを塗ります。

 

 

 

ニス

 

 

 

使ったのはこのニスです。ニスって子どもの時の工作に使って、くさいイメージだったんですが、意外にもにおいがしないんですね。種類によるのかな?塗って乾燥化させるとカチカチになってくれるので、強度増しにはもってこいです。塗って乾燥を繰替えし3度塗りをしました。乾燥は結構時間がかかります。数時間は置いた方がいい。もういいかな〜と触って何度も手にペチャっと付けてしまいました。。。

 

 

 

 

 

さてさて、ここまで作って何なんですが、決まっていないことがあります。何の痛グッズを作るかですw私は普段、このアニメの痛グッズを作りたい!と決めてから、じゃあそれを題材に何作ろうかな〜と考えるんですが、今回は珍しいケースで逆なんですよね。「グローの充電スタンドを作る」というのが先なので題材を考えてませんでした。作りながら何にしようかな〜とずっと考えてたんですが、できれば今、もしくは最近見てるアニメがいいなーと悩み。悩み。悩み。

・・・!?

最近見たやつ!?

ノゲノラにしよう!

ということで題材は「ノーゲーム・ノーライフ」にしましょう。先日見た劇場版の「ノーゲーム・ノーライフ ゼロ」は感動しました!

 

ということでイラストをラベルシールに印刷!!

 

 

 

ラベルシール

 

 

 

使ったのはラベルシール(光沢紙・ホワイト)です。ノーゲーム・ノーライフ ゼロもちゃんと入れました。これを透明アクリル板に貼ります。それをサイズごとにカットして、接着剤で周りにペタペタ覆っていきます。それで仕上げとして再度、ラベルシールの上からニスを塗ります。

 

これで完成!!!

 

 

glo(グロー)充電スタンド1

 

 

 

glo(グロー)充電スタンド2

 

 

 

glo(グロー)充電スタンド3

 

 

 

glo(グロー)充電スタンド4

 

 

 

glo(グロー)充電スタンド5

 

 

 

なんちゃって材料で作ったにしてはいい出来じゃないですか?

満足♪満足♪



コメント
コメントする








   

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

banner


ツイッターバナー

selected entries

archives

recent comment

  • Surfaceに「無変換」キーがなく「A」キーがいる(無変換キーに変更する)[Surface Laptop Go2]
    oiso

search this site.

mobile

qrcode

advertisement